プロフィール

はじめまして!
ブログ『道産子パパのわが家育児ハック』を運営している まこってぃ と申します。

このブログに訪れていただき、本当にありがとうございます。

まずは、簡単な自己紹介をさせてください。

簡単なプロフィール

  • 名前: まこってぃ
  • 仕事: 現役のシステムエンジニア(SE) 兼 子供向けプログラミングスクールの営業・講師
  • 家族: 妻、4歳と1歳の娘たち、そして犬2匹と鳥4羽の大家族
  • 経歴: 2022年、子供たちの成長環境を第一に考え、家族みんなで千葉県から北海道へ移住。
  • 発信内容:
    1. 育児の「大変」を「楽」に変える、パパ目線の便利グッズレビュー
    2. 現役SEが教える、子供の未来を創るプログラミング教育のリアル

私たち家族が、北海道へ移住した理由

このブログのタイトルにもある通り、私たちは数年前に、長年住んでいた千葉県を離れ、家族全員で北海道へ移住するという大きな決断をしました。

都会での生活も刺激的でしたが、子供たちが成長する上で、「もっと自然豊かな環境でのびのびと育ってほしい」「家族との時間を、もっと大切にできる暮らしがしたい」という想いが日に日に強くなっていったのがきっかけです。

今では、娘たちと犬たちが庭を駆け回り、鳥たちのさえずりで朝を迎える、そんな穏やかな毎日を送っています。このブログでは、そんな北海道での子育てライフについても、時々綴っていけたらと思っています。

このブログで発信すること

このブログでは、私の経験と職業を活かして、大きく2つのテーマについて発信していきます。

1. 育児をハックする「パパ目線の便利グッズ」

現役のシステムエンジニアとして、私は常に「どうすればもっと効率的になるか?」「楽できる仕組みは作れないか?」と考えています。その思考は、育児においても全く同じです。

世の中には便利な育児グッズが溢れていますが、「本当にこれ、うちに必要なの?」と悩むことも多いですよね。

このブログでは、私が実際に試し、「これは本当に買ってよかった!」「これのおかげで夫婦の時間が増えた!」と心から感じたものだけを、忖度なしのパパ目線でレビューしていきます。

2. 子供の未来を創る「プログラミング教育」のリアル

もう一つの私の顔は、子供向けプログラミングスクールの営業兼講師です。

日々、多くの親御さんから「プログラミングって、うちの子にも必要なの?」「何から始めればいいかわからない」といった相談を受けます。

このブログでは、現役SEとしての技術的な視点と、子供たちに直接教えている講師としての視点の両方から、プログラミング教育の「リアル」をお伝えします。

  • そもそも、なぜ今プログラミング教育が必要なのか?
  • 失敗しないスクールの選び方
  • ご家庭で無料で始められる学習方法

など、専門用語をできるだけ使わずに、わかりやすく解説していきます。

このブログが届けたい想い

育児は、本当に大変です。でも、ほんの少しの工夫や、便利なモノやサービスを賢く使うことで、親の負担はぐっと軽くなります。

そうして生まれた心の余裕や時間を、子供と笑い合う時間や、夫婦で語らう時間、あるいは自分自身のための時間に使ってほしい。

このブログが、かつての私と同じように日々奮闘しているパパ・ママにとって、「育児を、もっと賢く、もっと楽しく」するための、ちょっとしたヒントやきっかけになれたら、これほど嬉しいことはありません。

さいごに

これから、たくさんの「わが家の育児ハック」を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。